相続放棄と生命保険に関するQ&A
相続放棄と生命保険に関するQ&A
Q相続放棄した場合、生命保険はどうなるのですか?
A
相続放棄をした場合であっても、原則、生命保険に基づく死亡保険金を受け取ることができます。
もっとも、例外的に死亡保険金を受け取るべきでない場合も存在します。
このような場合に死亡保険金を受け取ってしまうと、相続放棄できなくなる可能性がありますので注意が必要です。
Q相続放棄した場合であっても、死亡保険金を受け取ることのできるのはどのような場合ですか?
A
死亡保険金は、被相続人の財産ではなく「受取人の財産」と考えられます。
そのため、死亡保険金の受取人が相続人である場合には、相続放棄をしたとしても、自分の財産として死亡保険金を受け取ることができます。
Q死亡保険金を受け取るべきでないのはどのような場合ですか?
A
死亡保険金の受取人が被相続人である場合、相続放棄をお考えの方は、その保険金を受け取るべきではありません。
受取人が被相続人である場合、死亡保険金は「被相続人の財産」になるため、相続人がその保険金を受け取ってしまうと、「相続を承認した」として、相続放棄ができなくなってしまうからです。
受付時間
平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)
所在地
〒500-8833岐阜県岐阜市
神田町9-4
KJビル4F
(岐阜県弁護士会所属)
0120-41-2403